SSブログ

初心者の水槽立ち上げのおすすめ

スポンサードリンク




初心者のための水槽立ち上げの手順を紹介します。

まず、水槽で何を飼育したいのかのテーマを決めます。

水草をメインにしたい!

熱帯魚をメインにしたい!
(大型魚など)
(ビーシュリンプ)
(コリドラス)

などいろいろあります。

水草も熱帯魚も両方メインにしたい!
となるとなかなかむずかしくなってきます。

それは、使用するソイルと言われる砂の種類が違ってきたりするためです。


水草メイン水槽のサブメインとして魚などを入れることは可能です。

まず水槽のメインのテーマを決めてください。


水草メインの方

水槽の種類は60センチ規格水槽がいいです

理由は、一番メンテナンスが楽で器具などもこのサイズの水槽を想定してつくられたものが圧倒的に多く、他のサイズの水槽よりも維持費が安くなります。

ライトやフィルターもこの60センチ規格水槽を基準として設計されることが多いです。


砂は、ソイルと呼ばれる半分土のような素材でできた砂をつかうといいです。

よく初心者が大磯とよばれる川にある細かい砂利のような砂を選びますが、見栄えもちがいますし水草の育成の難易度がかなりむずかしくなります。

水草が育たないことはないですが、イキイキと綺麗に育つことはすくないです。

さらにソイルにも大きく分けて二種類あります。

魚用 と 水草用です。

魚をメインの人はここで魚用を選んでください。

何が違うかというと水草用ソイルには、水草の育成にかかせない栄養分が含まれいます。


そのかわり、魚用と比べて水槽内の水の状態を安定させてくれる力は魚用と比べると劣ります。

水槽のライトですが、水草メイン人はここがポイントです。

ライトの種類ですが

蛍光灯
インバータライト
LED
メタハラ

がおります。

まず却下なのが蛍光灯とインバータです。

理由は消費電力が高いのと、蛍光灯の交換は半年に一回しなくてはならなくコスパがかなり悪いです。

人間の目では明るさは半年たっても同じに見えますが実は新品の時と比べて半減していす!

おすすめがLED!
これは8年くらいの寿命がありランニングコストがかかりません。

さらに水槽の水が熱くならず消費電力も低いです。

欠点は買い換える時は本体一式となります。
壊してしまったりしたら最悪です。


メタハラですが消費電力が高く熱がかなりあり危険、しかし見栄えはかなりよくなります。

水槽の上に吊るす形になるので、開放感の演出にはいちばんいいです。
ランニングコストは最悪です。

こんな感じで比較して、水槽を初めてみてはどうでしょうか☆

ではまた!







スポンサードリンク



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。